『秋グレ釣行』shun

『秋グレ釣行』shun

場所:錦江湾沖小島(カベ)

日時:10月26日(6:30~13:30)

中潮 満11:03~干16:38

久し振りの今シーズン初となるグレ釣行

外海の水温は27℃程、エサ取りが活発という情報があったので今回は錦江湾、沖小島へ『天竜丸』にお世話になりました。

降りた瀬は沖小島の“カベ”

足場が狭くスリリングな磯ですが潮通しが良く魚影が濃い魅力的な場所です。


マキエは全層対応の万能型『グレートグレ』とまとまり性を追加する『グレZ』を配合。

ツケエは『生イキくんforpro Lサイズ』を使用

仕掛けは道糸1.7、ハリス1.5、ウキG5、グレ針6号でスタート

マキエを撒くと沢山のオヤビッチャ、コッパグレ、下の方にはヒブダイが数匹。

まだ夏の海です…

日が上ると魚の動きを視認出来るようになったので高台からマキエを撒いて観察する事に。

潮は右から左へゆっくりと流れており、潮上に撒いたマキエにエサ取りが群がり潮下に足裏サイズのグレがちらほら確認出来る。

この事を考慮して潮上にマキエを3~4杯、潮下に仕掛けを入れて馴染んだ頃に1杯かぶせる。

この釣り方でなんとか27cmのグレを数匹GET!

しかしサイズが上がりません…

海を観察しても良型のグレは見えない、底付近をフラフラしてるのかな?

ウキ00にガン玉追加で深場を探っていると竿匹のアタリ!

タモに納まったのはヒブダイ…

その後、試行錯誤するも良型のグレとは出会えず納竿となりました…

満足いく釣果ではありませんでしたが、久々のグレ釣りを堪能出来ました。

これからが楽しみです。