初夏の尾長釣り shun

初夏の尾長釣り shun

場所:南さつま市坊津久志
日時:6月30日(6:30~15:30)
大潮:満7:30~干14:00
水温:27℃

鹿児島県南さつまに位置する久志では、連日大型尾長が回遊していると聞き、瀬渡し船『松風』にお世話になりました。
降りた瀬は1級磯の“立神のハナレ”水深10m~15m程。
潮がよく通り、至るところに沈み瀬が点在しています。
魚影の濃い釣場です。



マキエはまとまりが出て、遠投のきく『G-MAX』に『半生ボイル』を混ぜ合わせ、尾長のスイッチを入れる作戦です。『半生ボイル』は粒が比較的小さい為、尾長狙いによく使えます!
ツケエには尾長のメインエサとして『サシエサpro、ボイルLサイズ』喰わせ重視の『生イキくんforpro、Lサイズ』の2種類を使用。

午前中は下げ潮で、右方向にどんどん速くなる状況です。



マキエをして様子を見ていると、竿2本程先にある大きな沈みから尾長、イスズミが勢い良く出て来てエサを食べる様子が伺えます。

仕掛を道糸3号にG2ウキの半遊動仕掛け(1ヒロ)にハリス4号、尾長針6号にセットして釣開始します。

先にある沈み瀬の先に投げて、マキエとツケエが同調すると尾長が当たってきます。
マキエから外れるとイスズミが釣れる状況でした。
それを繰り返しているといきなり強いアタリがあり、痛恨のバラシ
3回立て続けに強いアタリがあり、3回目は糸出さずに粘っていると
『パーン!』1.7号竿が折れてしまいました…
その後は1.2号竿に持ち変えて続けますが、喰いが悪くなり大型魚の時合終了となりました。

潮が緩みだすとウキに反応が出るのですがツケエのボイルを離す状況が続きます。
そこでいつも愛用している『生イキくんforpro』に変えてみると1投目からウキが消し込み、口太(37㎝)が釣れました!


同じ要領で投入すると足裏サイズの尾長が立て続けに掛かります。



午後から潮が左に流れ出すと魚の活性がより強くなり、大きなサメが3匹出てきました。
その後は尾長、イスズミを掛けてはサメに横取りされる状況が続きます…
納竿間際になんとか今日一番サイズの尾長をゲット出来ました。
ついでにハガツオまでゲット出来てラッキーでした。



この時期は1級磯が空いてます!
暑さとの戦いになりますが
熱中症対策をして巨大尾長を狙ってみてはいかがでしょうか。