南薩のグレ釣り shun

南薩のグレ釣り shun

場所:秋目黒瀬海岸(地磯)
   久志堤防
日時:11月17日(12:00~17:00)
小潮:満15:00~干7:40
水温22℃

今回は午後からゆっくりと、良型のグレを狙いに南薩秋目の黒瀬海岸へ向かいました。
ここは港から地磯が続いており、基本的にはゴロタ浜で浅場ですがグレの実績があります。



集魚材は遠浅の釣場に持ってこいの『グレゼロ』
遠投性に優れており、着水後はパラパラと拡散してゆっくり沈下していきます。
付けエサには『生イキくんforproのLサイズ』とエサ取りを考慮して『オキアミボイル小粒』
生イキくんforproは剥き身もできますのでLサイズがオススメです!



~仕掛け~
ウキ:0号、道糸:1.7号、
ハリス:1.7号~1.2号、針:グレ針7号~3号

午後12時
0号ウキのウキ止めなし、ノーガンでスタート。
水温が高く“エサ取り天国”を覚悟しましたが潮が良くないのか?魚の気配がありません…
グレどころかエサ取りの姿すら見えない状況です…
ハリスにジンタンの5号をうち遠投の深場をゆっくりと探っているとアタリが連発。
難なく上がってくるのはフエフキやベラ!
底までエサがとられていない証拠です…
約2時間同じ状況が続いたので思いきって場所移動することに。



車を30分程走らせて『久志の堤防』へやってきました。
ここもグレの実績が高い釣場
マキエを撒くと40㎝程のサバが群れており、その下にグレが見えます!
14時、釣り開始
やはりサバの活性が高くグレが喰う前にサバが横取りする状況。
悪戦苦闘しているうちに夕まずめを迎えます…
観察しているとサバは合わせなければエサを吐き出すことに気付き、ボイルエサを投入することに…
すると予想的中
サバが咥えたボイルを吐き出し、形がキレイなボイルがグレの層へ
すると強烈なアタリ!
しかし痛恨のラインブレイク。
早速ハリスを1.2号→1.7号へと変更して同じ要領で仕掛けを流すと
再び強烈なアタリ!
テトラに潜られないように突っ込みに耐えてを魚を浮かせると
39㎝の丸々と太ったグレ!!
夕まずめまで頑張った最高の瞬間です。
すぐに辺りが暗くなり、納竿となりました。
今回『オキアミボイル小粒』を持ってきて良かった…



これからグレ釣りが楽しい時期になります!
集魚材の特徴など、是非参考にして頂けると幸いです。