寒グレ 上木原

寒グレ 上木原
今シーズンの鹿児島南薩一帯はなかなか釣果が賑わいません。
毎回、激ムズの釣りを強いられています。

今回は6人で南さつま市の大黒チャレンジ。

2月11日、強めの北西風が吹く中7時20分今回使用した嘉栄丸さんにて出港。
後輩1人引き連れておろしていただいたのは「ムラカミの離れ」。
初めて乗る瀬ですが名礁と聞いてる一級ポイントです。
先日は釣れたグレがキーパーバッカンの中で海苔を結構吐き出していたのでそれを元に今回のマキエを準備しています。
今回はオキアミ2角、グレゼロ2袋、海苔の力1袋を使用。
ツケエは生PRO Lに生イキくんPRO Lを用意しました。

8時頃から竿を出します。
マキエを入れてもエサトリは見えません。
水温は16.5℃と聞いてましたが先週は20℃あったとのこと。
1週間で4℃の変化は魚には大きすぎますかね。
活性が全く上がってきません。

どこまで仕掛けを入れてもエサがそのまま帰ってきました。

11時頃、後輩と釣座をチェンジ。
お互い厳しい釣りの中、50mほど離れた場所に見える岩場に線を引いてるかのような潮目が出現。

藁にもすがる思いでこの潮目に沿って仕掛けを入れます。
円錐ウキが頭を押さえるようなアタリ?というような変化がでました。

棒ウキに変え、再度同じように流すとやはり軽く頭を押さえます。
棒ウキで5〜6cmくらいでしょうか?確かに波の揺れとは違う確かなお魚さんの反応を感じ取れます。
次はウキに変化のあるポイント(50mほど先の岩場の近く)で張って誘いを掛けるとウキがスポンと入りました。
お目見えしたのは38cmの口太。
お待ち兼ねのグレでした。
同じ要領でもう一枚追加し、13時納竿。

数釣ることは難しいもののこの食い渋りのグレを己の少ない知恵を絞って攻略するのも寒グレの魅力ですよね。

この日は6人がかりでグレが釣れたのは私以外には1名。
やはりみんな厳しかったようです。

案の定、グレにはオキアミと海苔入ってましたよ。
寒グレのこの厳しい釣りをグレゼロ、海苔の力が助けてくれました。

ちなみに2枚のグレとも生イキくんPROで食わせてます。
この新商品是非お試しあれ‼︎