寒チヌ・寒グロを釣りたくて! 花堂修一

寒チヌ・寒グロを釣りたくて! 花堂修一
2月如月は、寒さも厳しくなりますが「春に向けて万物が動き出す」と言われます。色々と妄想して「乗っ込みのハシリのチヌが釣れるのでは…腹ボテの寒グロが釣れるのでは?」とワクワク、テンションが上がります。
鹿児島のシンボルである桜島は雪化粧となり、いよいよ寒さも厳しくなってきました。そんな中、寒チヌと寒グロを釣りたくて釣行してきました。
まずは寒チヌ釣りですが、鹿児島県霧島市の堤防へ。
セレクトしたチヌ用のブレンド材は、底攻めズドンを2袋、チヌ煙幕を1袋です。
ズドンは具材が豊富で、コーン・赤麦・黄麦・カキガラ・大麦の5種類で視覚的にアピールし、遠投性は抜群です。
生エサは、オキアミとアミエビのダブル効果のキザミッコWを混ぜ合わせました。
ツケエは、めっちゃ喰うシリーズのトウモロコシと生さなぎ、サシエProのLLサイズを使用。
チヌ釣りのツケエは、ネリ餌と生のオキアミを準備しておくと、ローテーション出来るのでチヌに効果的です。
この日は、北西風が強く吹き付けて釣りづらい状況でした。仕掛けを投げて着水と同時に、穂先を海中に入れて道糸が海面下を漂うようにリールを巻いてやります。こうする事により、道糸が風に邪魔されることなく仕掛けを流しやすくなります。

ウキは00号の全層釣法で狙います。上げ潮では魚の活性が低いでした。下げ潮が動き始めた11時頃、左へ流れが速くなりました。そこで、ウキ下の直結部にジンタン6号を追加。仕掛けが潮に馴染みいい感じです。仕掛けを流していると、少しフケていた道糸がスゥ〜スッ!と当たりをとらえました。沖へ走り引きを楽しませてくれました。メイタサイズですが嬉しいチヌです。時合なのか続けて3匹ゲット。強風の中、しっかりポイントへマキエを投入する事が出来ました。底攻めズドンのお陰でチヌを足止め!それに加えてメジナも足止め!
底攻めズドンはやっぱりいいですね。乗っ込み時期が益々楽しみになってきました。
数日後、鹿児島県枕崎市へ寒グロ釣りに行きました。目標は腹ボテのクロです。
セレクトしたグレ用のブレンド材は、G-MAX・グレゼロ・磯マスター遠投の3種類。それに、オキアミを1角を混ぜ合わせました。G-MAXの赤のスロープとグレゼロのゆっくり拡散しながら沈降していきます。上層から深いタナにいる魚にアピールできます。遠投磯マスター遠投は粒子が細かく、まとまりを更に良くして遠投しやすくなります。
ツケエは、サシエProのLサイズとバッカンの撒き餌さの中から取ります。
まずは足もとからスタート。
仕掛けが馴染んですぐにエサをとられました。
正体はスズメダイでした。足もとのマキエには、スズメダイやヒブダイなど寄ってきました。ツケエを取られない竿2本先を狙いました。潮はゆっくり右へ。
仕掛けが竿1本半ぐらい入ったタナで当たりをとらえました。
30cmほどのクチブトです。同じように狙うも、足の裏にサイズダウンしたコッパが釣れ出しました。
そうこうしていると、潮はフラフラ〜っと止まりそうです。
仕掛けが竿2本ほど入っても当たりが無いので、道糸を張りぎみに竿先でゆっくり引いて誘ってみる事に。すると、穂先にコツンと当たりがでました。上がってきたのは35cmのクチブト。誘って当たりをとらえたので満足の一尾です。
干潮を迎えた頃から潮が速くなり、ウキはトリプルゼロの全層釣法で狙います。潮がみが良く、いい感じで仕掛けを流していると道糸が勢いよく弾かれます。合わせを入れるも止められず、根に潜られてハリス切れ。ハリスを1.5号から1.75号へ変更。数投投げると当たってきました。
合わせもバッチリきまり手前へ寄せるも足もとの瀬際でハリスが擦れて…涙。
最後まで諦めず粘りましたが、魚を追加できず納竿となってしまいました。バラシが悔やまれます…。
まだまだ寒グロを狙えますのでリベンジしたいと思います。