『グレシーズンに備えて』上木原
11月3日、朝夕もだいぶ涼しくというか肌寒くなってきましたね。
先月からグレ釣りを再開していましたが本格的なグレシーズンに備えて鹿児島市内の木材港へ練習に出掛けてきました。
今回はオキアミ1角に海苔の力1袋とホワイトパワープラスⅡにパン粉1kgで短時間勝負。
ツケエはマキエのオキアミから使用しました。
7時頃から釣り開始。
朝イチから1ヒロ半くらいのタナでコッパが釣れてくれます。
ただ、コッパからなかなかサイズを上げることが難しかったです。比較的早い潮が流れ出したときに潮が寄れる場所でマキエと合わせるとウキがスパンと入りやっと27cmと波止グレとしてはまぁまぁのサイズが釣れました。
潮上にマキエを数発投入。流れ具合を確認しながら潮下に仕掛けを入れ、追っかけマキエを被せて待つこと数十秒…ウキがスパンといった感じでした。
ホワイトパワープラスⅡは白系統の集魚剤でパン粉との相性もよく視認性がアップします。
遠投した時の潮やマキエの流れ具合も良くわかります。
おすすめです!
やり取りの練習も兼ねてチヌ竿0号でグレ釣りをしてたのですが本日、目標の30cmオーバーのグレをヒット!足元のテトラに潜ろうとするので浮かそうとすると下から70〜80cmのクエにパクりと横取りされました。
しかも2発。
25cm強のグレまではなんとかなるのですが30cm超えてくるとどうしてもやり取りに時間が掛かり、下でアラに待ち構えられているとどうすることもできません。
と、いうか今日の場所で初めてクエが出てきましたね…
これからはグレ竿で釣ります。
10時頃にはマキエもなくなり釣座を綺麗に洗い流して納竿。
コッパメインとはなりましたがいい釣りができました。
