「最近好釣と噂の鶴見へ巨グレを求めて」髙橋

「最近好釣と噂の鶴見へ巨グレを求めて」髙橋

最近は天候も不安定で、釣行予定を立てても予定通り行かない日々が続いています。

先週開催された釣研支部予選、今シーズン初のグレ釣で「やっぱグレ釣り楽し~」となってしまった為、鶴見の正幸丸さんにお世話になり鶴見釣行へ行ってきました。

今回の撒き餌は「オキアミ3角、GREAT GURE、GURE ZERO、グレZ」を雨が振る想定で水分少な目で調整し、粒子の軽い集魚剤を混ぜて浅棚で釣るイメージで配合。付け餌は「生イキ君PRO、オキアミの砂糖漬け」を用意しました。

雨&爆風予報でお客さんも我々のみ、磯もがら空きだろうと予想していましたが狙っていた鶴見湾内の磯は全て先客が、残念!3名で竿出し出来て足場の良い磯を求めて、丹賀の赤岩に渡礁しました。

釣り座をジャンケンで決め、AP7時から2時間交代で釣りを開始。

 

1箇所目(釣り座中央)少し本命釣り座

30m~35mラインに潮のヨレがあり、仕掛けをヨレの中に入れて行くと幸先よく35UPが竿を曲げてくれますが、タモから脱獄しオートリリース。続けて良型イサキ、これも抜き上げようとしたら脱走。

餌が効きだし何やらボラの大群が襲来し水面を「パクパク」、奴はボラの大群にまみれて潜んでいました。「仕掛けがやけに綺麗に張って良い感じだな~」と「んっ?」道糸から切られており、時すでに遅しでプログレスグレが・・・・殉職。気を取り直し、次の1投目でもやられました!怒泣。

次はエイジアが殉職。

羽子板の季節がやってまいりました、原因は道糸サンラインOsyareイエローグリーンピンクのマーカーを噛んでくるので瞬殺されます。道糸を入れ替え対応。

それからは切られる事なく事なき終えました。(後半、同行者も2回やられてました!)

釣果は足の裏サイズまでが数枚で2時間経過で場所交代。

2カ所目(ワンド側の釣り座)予備的釣り座

AM9時過ぎから釣り開始。

全く釣れる気配がしませんが、少し深く入れてみるとチャリコが連発、バリ、ベラは釣れますがグレには辿り付けません。色々試しながらキープサイズのグレは釣れず、足の裏サイズが限界。

あっという間に2時間が経過し最後の釣り座へ。

3カ所目(沖側の釣り座)大本命釣り座

AM11時過ぎから開始。

潮の中を丁寧に流すと25㌢有る無しがポツポツ釣れ、何も釣れない時間帯も有りましたが納竿時間前にガン玉G7段打ちで潮の中に張り気味で流していくと、少しサイズUPし次の1投で何とか40UPが出て納竿時間となりました。港で計ると41.5㌢と厳しい状況での嬉しい1尾となりました。

前情報とはだいぶ異なる釣果となりましたが、他の磯は情報通りの釣果の様です。

厳しい釣果となりましたが、久しぶりに3人で楽しく釣行する事が出来ました。

正幸丸船長、同行頂いた皆さん、本日はお疲れ様でした。