風波との勝負 秦

風波との勝負 秦

4月3日 木曜日
和歌山県湯浅町へ なぎ丸渡船を利用してチヌフカセ釣り🎣へ出掛けました‼️

平日なんで釣り客も20人弱
午前5時の一番船で横カルモ島へ渡して頂きましたが予報以上の強風が吹き付ける中
午前6時に釣りスタート!!

和歌山湯浅の磯は何時も風との戦い 風力発電が有る程の土地柄 予報より凄まじく
強風が吹き付けるのが定番です。

撒き餌はヒロキュー集魚材
俺のチヌ1袋
生さなぎ黒鯛2袋
生オキアミ3kg
アミエビ2kgを混ぜ合わせた物を使用。
予備に生さなぎ黒鯛1袋持参。
刺し餌はコーン
加工オキアミLサイズ使用。

5B荷のウキを使用した
半遊動仕掛けでウキを浮かせての釣り🎣

表層はボラが大量に湧いているので5B負荷位の重い
落とし鉛の方が有利と思われる。

落とし鉛が馴染んでから、撒き餌を打つ。

軽めの仕掛けだとボラ大量祭りに成る。

又、仕掛けが馴染んでから
誘いを掛けた後の馴染み返しも5B位だと速い。

釣り座が低いので、風波のミニウネリで足元を洗う

チャラン棒を持参して居ないので非常に釣りづらい…

想像以上に釣り座
足元を洗うので仕方無く休憩
ロスタイム。

まだまだシーズン初期の雰囲気
食いが浅いので針外れも数枚…
食い込みが浅い。

午後3時半に納竿して
午後4時の迎え船で帰りました

42㌢〜35㌢ 6枚で終了

この枚数で当日の竿頭と船頭が教えてくれた…

風波で足元洗わなければもっと取れたのに…

湯浅はまだまだコレからが本番
二桁釣りなんて!当たり前!
またチャレンジしますー♪